利用者が望むのは複雑な検索エンジンを使いこなすことではなく、探し出した情報を使って仕事を効率的に進めることだと考えています。私たちは以下のことを大切にしています。
シンプルな見た目の中には利用者を支援する、関連キーワードリコメンド、関連文書検索(おすすめリンク)等の高度な検索補助機能が含まれています。
Office文書・PDF文書からサムネイルを生成したり、プレビューを表示することができます。
文書を開くことなくコンテンツの中身を確認できるため、本当に探し求めている情報により少ない時間でアクセスできます。
全ページのサムネイル表示、マウスオーバー時の拡大表示等、利用者の視点でコンテンツを検索できます。
オンプレのファイルサーバ、ポータルサイト、DB、NotesDB、文書管理も、クラウドのBox、SharePoint Online、Amazon S3も1つの画面で横断検索できます。
利用者は作った資料をいつもの場所に置くだけで、Neuron ESが自動的にインデックス化。すぐに資料の利活用が始まります。
Neuron ESは、利用者がどんなキーワードで検索したか、どんな文書をクリックしたかといったログ情報を収集、可視化します。
検索ログ情報を活用することにより、利用者の検索/行動履歴の分析や、情報を保管するレポジトリの見直し等、組織単位の業務改善に寄与するアクションが可能になります。
ユーザ数や対象文書量による従量型の課金や使用制限ではなく、シンプルなライセンスモデルでローコストで利用ができます。
大規模に展開するほど大きなメリットを得られ、コストの制約で利用範囲が限定されるようなことはありません。
お客様の環境にて、Neuron ESの機能や性能を無料で評価いただくことができます。
以下のようなご検討をされているお客様からご好評をいただいています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
News
2021/01/08
News
2020/12/21
Press
2020/12/18
企業内検索エンジン「Neuron」、4年連続ITトレンドランキング1位を獲得
〜テレワークで需要が加速し、販売本数前年同期比50%増〜
Press
2020/12/08
News
2020/12/07
News
2020/11/27
News
2020/11/12
News
2020/11/06
News
2020/11/05
News
2020/10/28
Seminar
2021/02/12
Seminar
2021/01/01 ~ 2021/01/31
Seminar
2021/01/01 ~ 2021/01/31
Seminar
2020/12/01 ~ 2020/12/31
Seminar
2020/12/01 ~ 2020/12/31
Seminar
2020/11/26
Seminar
2020/11/01 ~ 2020/11/30
Seminar
2020/10/01 ~ 2020/10/31
Seminar
2020/09/10
Seminar
2020/09/01 ~ 2020/09/30
Neuron ESは、IT製品の比較・資料請求サイト「ITトレンド」において「全文検索システム(エンタープライズサーチ)」部門に掲載されています。