株式会社松村組様

  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • デモ体験

4,000万ファイル、45TBにおよぶデータを「Box」で一元管理し
「Neuron ES」による高速検索を実現。ファイル検索時の負荷が大幅に軽減。

株式会社松村組様 Neuron ES 事例紹介

事例資料のダウンロードはこちら

お客様概要

株式会社松村組様
お客様名 株式会社松村組様
導入製品 Neuron Enterprise Search
導入時期 2025年

取り組みの背景について、教えてください。

取り組みの背景

各事務所や部署で個別にNASサーバを運用
情報共有の課題やデータ消失のリスクが懸念されていた

松村組では以前、各工事事務所や部署で個別にNAS(Network Attached Storage)サーバを運用していました。これにより、情報が拠点間で共有されず、データ消失のリスクも懸念されていました。

この問題を解決するため、セキュリティを考慮し、全てのファイルを「Box」に集約する方針を決定・実行しました。

「Box」の標準検索機能では、目的のファイルを探し出すことが非常に困難だった

「Box」導入の結果、社内にある4,000万点以上、容量にして45TBを超える膨大なファイルが「Box」に集約されました。

しかし、「Box」の標準検索機能では、下記課題が存在し、目的のファイルを探し出すことが非常に困難になっていました。

・ 1万バイトを超える文書の全文検索ができない
・ 検索結果画面において文書のプレビューが表示できない
・ 通常では”OR検索”となるため、複数のキーワードを入力して検索すると必要以上に検索結果が表示されてしまう


Neuron ESを導入したきっかけについて、教えてください。

導入のきっかけ

パナソニック インフォメーションシステムズからの紹介がきっかけ

弊社松村組は、プライム ライフ テクノロジーズ株式会社(以下、PLT)のグループ企業となりますが、グループとしてお付き合いのあるパナソニックグループ経由で、パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社(以下、PISC)と、ほかもう1社別のベンダー企業に相談しました。

その後、PLTが主催する情報システム部門の協議会で、PISCがデモを行っていたのをきっかけに「Neuron ES」を知りました。さらに、社内の建築本部や専任の方に紹介したところ、「試してみたいね」という話になり、導入へと話が進みました。

手厚いサポートと連携で導入までの課題を解決

当初、「Neuron ES」はより早い段階での導入が検討されていましたが、松村組がパナソニックグループから独立し、自社ネットワークへの切り替えが必要となったため、自社ネットワークおよびActive Directory(以下、AD)サーバーの先行構築が優先され、導入は一時見送られました。

1回目のトライアルはAD導入前に実施され、管理者のみがIDとパスワードでログインし、「Neuron ES」の使用感を確認しました。続く2回目のトライアルはAD立ち上げ後に行われ、AD連携およびソリトンシステムズの「ワンゲート」を活用した二段階認証(シングルサインオン)を設定。より実運用に近い形でのテストを通じて、利用者が1回目より大幅に増加し、導入の意思決定に至りました。

導入にあたってはいくつかの課題に直面しましたが、PISC社およびブレインズテクノロジー社の手厚いサポートと連携により、円滑に問題を解決することができました。


具体的な導入状況・導入後の評価について、教えてください。

導入状況・導入後の評価


松村組 本社受付にて

ファイル検索時の負荷が大幅に軽減

現在「Neuron ES」は、イントラネットのトップページに検索機能が配置されており、クリックすれば誰もが使える状態になっています。

実際の利用者からは、「とにかく検索速度が速い」「ファイルの中身まで全文検索ができる」「プレビュー機能により目的のファイルかどうかを素早く確認できる」など、豊富な検索機能により、ファイル検索時の負荷が大幅に軽減されたという声も上がっています。

また、管理者目線では、AD連携によるユーザー認証の一元化とシングルサインオンによる利便性は大変便利だと感じます。


今後の展開について、教えてください。

今後の展開

知識継承や業務効率化における活用に期待

経験豊富な従業員の高齢化が進む中、個人の知識に依存した情報管理から脱却し、誰もがデータを検索・活用できる環境を整えることが、今後の知識継承や業務効率化において重要だと考えています。「Neuron ES」は、これらの課題解決に貢献できるツールとして期待しています。

また、松村組では「MXプロジェクト」を全社的に立ち上げ、DXを積極的に取り組んでいますが、「Neuron ES」もその推進の一部と位置づけられています。


「松村組様導入事例」資料をダウンロード