SharePointと​Neuron ESの​検索機能の​違い

「SharePoint Online©︎」の検索課題を解決

Microsoft社が提供する「Microsoft 365©︎」内にある「SharePoint Online©︎」(以下、SharePoint)は様々な文書ファイルに加え、予定表などを共有・管理できるサービスとして活用する企業も増えています。

しかし「SharePoint」内に保管した文書ファイルを検索しても、多くの文書がヒットしてしまい、目的の文書ファイルにすぐに辿り着けなかったなどの経験はないでしょうか。

当社が開発・提供するエンタープライズサーチ「Neuron ES」は、「SharePoint」が抱える様々な検索機能の課題を解決し、一般社員の2割もの時間を割くと言われている「探す」を支援する特性から、業務効率化・生産性向上に効果的なDX推進ツールとして、これまで多くの企業・組織にご利用いただいております。(導入事例はこちら

本セミナーでは、クラウドストレージ「SharePoint」と企業内検索システム「Neuron ES」の検索機能の違いや実際に「SharePoint」を利用する各社での具体的な導入効果をご紹介いたします。

このような方におすすめです
  • 「Microsoft 365©︎」を利用している
  • 「SharePoint」と「Neuron ES」の検索機能の違いを把握したい
  • DX推進に成功する各社の取り組み事例が知りたい
セミナータイトル 今こそ知りたい「SharePoint」と「Neuron ES」の検索機能の違い
〜検索システムの導入による業務効率化とナレッジ共有の実現〜
開催日時
  • 2025年11月13日(木)11:00~11:30
  • 2025年11月19日(水)15:00~15:30
  • ※上記は同内容のセミナーです。ご都合の良い日程でご参加ください。

申込方法 本ページ右にある「セミナー申込みフォーム」よりお申込みください。
オンラインセミナーについて

お申込み後、オンラインセミナーにご参加いただくためのURLをご案内いたします
会社やご自身のデスクから顔やお名前を伏せてご参加いただくことができます
チャットでリアルタイムに講師に質問することができます

事前にご用意いただくもの
オンラインセミナーに参加するためのPCと下記ブラウザ
Windows: Edge 12+、Firefox 27+、Chrome 30+
macOS: Safari 7+、Firefox 27+、Chrome 30+
Linux: Firefox 27+、Chrome 30+

ご注意事項

同業他社様、個人の方のご参加はお断りさせていただきます